栄養を考える①

とある事情により、自分の1日の摂取カロリーを1600kcalに抑えなくてはいけなくなった。しかも栄養バランスを考えてという条件付きである。一応飲食の仕事をやっているし、毎日食べたくなるごはんを目指しているから、塩分・油分は控えめにカレーを作っている。野菜についても勉強中だ。楽勝でしょ、と高を括っていたら、バランスよく食べるとは相当難しいことだと気が付いた。

カロリー管理と栄養バランスを考えた生活をしていて、わたしの食生活のだめだったなと考えるポイントを3つ晒そうと思う。


①外食が多い

もともと食べるのが好きだし、研究のために食べ歩きをしている。カレーの仕事を始めてからは自分のために料理をすることが(より)億劫になったので、外食は多め。どうしても味の濃い食事が多くなってしまう。


②朝ごはんを食べない

基本的に朝ごはんを食べない生活を送っていた。寝坊助でギリギリまで寝ていたいので、朝はいつも時間との戦い。夜ごはんも遅い日が多く、朝お腹が空いていることがあんまりなかった。ジュースやお茶やらの水分だけで十分と感じていた。


③大豆製品が好きではない

幼稚園のお弁当で、大豆と昆布の煮物が出てくると食べれず、吐きながら食べていたトラウマがあるからか、豆腐や納豆などは苦手なのだ。カレーによく使う豆乳も、それ自体は好きではない。食わず嫌いではないので、出てきたらもちろん食べるし、栄養があるのは知っているけれど、自分から進んで食べようとはしなかった。


現在は「カロリーママ」というアプリでカロリーと栄養バランスを管理している。アドバイスが楽しいのと、有名外食チェーンやコンビニの商品があらかじめ登録されているので、とても便利。運動も登録できる。(掃除や洗濯が運動に入っているのはとてもありがたい)

スタートしてからは毎日入力を続けて、1600kcalを越えないように、また栄養バランスを考えた食事に気をつけている。続けていくと不思議と選ぶメニューも変わってくるし、少ないカロリーの中でいかに自分の食べたいものを食べるか考えなければならない。食への意地(ただの食いしん坊)があるわたしには辛い日々かと思っていたけれど、意外と新しい発見があり、それをまた自分の作るカレーに反映できたらいいなと思って楽しむことにした。

and CURRY

Everything and CURRY